Quantcast
Channel: 「アイアンマン」の記事一覧 | IWAIMOTORS BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 36

ダンボールニュース!!着られるアイアンマンスーツに実寸大機関車とな!!

$
0
0

ダンボールでものづくりしてる人、結構、多いな!!

ダンボールに興味を持って、ネットを見ていたら、結構、ダンボールで何か作っている人が多いことに気が付いたわけですが、オモシロイものは記事として残していこうと思っております。

で、最近のネタとして、着られるアイアンマンスーツ(先越された!!w)に、実寸大!!の蒸気機関車をダンボールで作ったという強者を見つけました!!

 

専門学校生によるアイアンマンスーツ!!着られる!!

アメリカのスタン・ウィンストン・スクールという特殊メイクなどを学べる専門学校生が作った「着られる」ダンボールのアイアンマンがこちら。この完成度で着られるっていうのがスバラシイ。

taiwanman

情報元のブログを見ると、アイアンマンだけでなく、イロイロなものをダンボールで作ってます。造形能力高いです。

Iron Man in Cardboard by the Taiwanese Tony Stark
https://www.stanwinstonschool.com/blog/cardboard-iron-man

いわいも着られるアイアンマンを作っている最中なので、先を越されてしまったわけですが(笑)、まあ、元々、外国の人がダンボールでアイアンマンスーツを作っているのを見て、オレも作りたい!!って思ったのが、いわいのダンボールアートの始まりでもあり、そういう意味では、皆、アイアンマン好きだな、おいって感じですw

ところで、スタン・ウィンストンといえば、「ターミネーター2」「ジュラシックパーク」のVFXなどでアカデミー賞を受賞した、VFXの歴史に名を残すスゴイ人です。

ターミネーター2 特別編 [Blu-ray]
by カエレバ

 

ジュラシック・パーク [Blu-ray]
by カエレバ

 

 

Yahoo!Japanトップで取り上げたれていた、実寸大のダンボール機関車!!

そして、こちらは、昨日、Yahoo!を見ていて、偶然、知ったんですが、なんと、実寸大の蒸気機関車D51をダンボールで作ったという勇者のお話です。実寸大ってw全長20メートル、全幅3メートルもあるそうです。

全体写真が無いな〜と思ったら、大きすぎて、まだ全体写真が撮れてないんだとかw

車輪の部分。見事な造形と迫力。
d51

メカメカしさが美しいです。
d51_2

スケールの大きさがわかる分解写真。
d51_3

ネタ元のウェブサイトには、蒸気機関車を作ることになった経緯とか、作り方とかが書かれています。元々、設計のお仕事をされていたそうで、緻密に図面を書き起こされています。いや〜スゴイ。

D51 蒸気機関車 原寸ダンボール模型を作る
http://d51-1162.jimdo.com/

作者の方は、お仕事を定年退職されているぐらいの年齢のようです。ウェブサイトにも書かれていますが、小学生の頃から鉄道模型が好きで、ずっとその思いを持ち続けて、こちらの原寸模型を作られたそうです。すごい情熱ですね。

蒸気機関車は、長崎を起点に東京まで巡回展を行っていくそうです。貸出無料とのことですが、輸送や展示会場の費用がかなりかかると思われ、まだ、巡回展の日程は未定のようです。

長崎まではすぐに行けませんが、巡回展が近くまで来たら、ぜひとも、足を運びたいと思います。楽しみ(^^

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 36

Trending Articles